初めまして!江戸川保活.com管理人です。
これから江戸川区で【認可保育園】の保活方法、入園、募集、空き状況、倍率など、一体何をすればいいの?いつからするの?等etc.素朴な疑問が山積みだと思います。
そんな江戸川区【認可保育園】保活初心者の皆様に向けて、江戸川区【認可保育園】に現在子供二人を入園させ、毎年入園希望者のお母さん達をブログからサポートしている管理人が
リアルな内容で、役に立つ保活ブログを書いてみたいと思います。
このページをブックマーク登録しておくと下記より最新情報をチェックできます(^ ^)
↓↓↓↓↓↓↓↓2021年3月26日情報追記しました↓↓↓↓↓↓↓↓
★速報★保活サポート募集について★
2021-2022年令和四年度江戸川区認可保育園入園のための保活サポート募集開始致しました。も〜今年も早い者勝ちッ!募集はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓2021年2月23日情報追記しました↓↓↓↓↓↓↓↓
★2020年-2021年度の保活状況結果報告★
2020年-2021年度は、コロナという過去に例のない状況の中での保活となりましたが当ブログでは今年もたくさんの合格者をサポートできました。
昨年までは具体的な合格者の内訳を掲載していなかったので2020年-2021年度の結果を以下に掲載します。
2020年-2021年度合格者
0歳児第一希望合格…3名
1歳児第一希望合格…8名
2020年-2021年度相談者のお住まいの地区
船堀…2名
鹿骨…1名
小岩…2名
西葛西…3名
葛西…2名
一之江…1名
2020年-2021年度不合格者&お住まいの地区
0歳児第一希望不承諾…1名
1歳児第一希望不承諾…1名
葛西…2名
と言うわけで、2020年-2021年度の保活サポートはまずまずの結果を出せたかと思います。ですがやはり葛西地区。厳しいですね。2名の不承諾者が出ました。
2月に入り、コロナワクチン摂取開始や感染者数も減り始めていますが、コロナがすぐに収束するわけではありません。
このような状況下の中で無事に認可保育園の第一希望を勝ち取った先輩保活ママさん達の合格体験談を今年もいくつか頂戴する事が出来ました。
コロナという状況で保活の状況も昨年とはガラッと変わった部分もあります。例えば〇〇ができなかった〜!!!っと困ったお母さんがた〜くさんいました。〇〇ができないって…そりゃそうだよね…コロナだもん…
今までの江戸川区内の保活だったら考えられないような事が…え?どうすれば良いわけ?…
なにも知らないお母さんはきっと困惑しますよね。
という訳でそんなコロナの中で保活をした先輩保活ママさん達がアドバイスやコツを語るリアルで具体的な保活体験談が今年もある訳です。
ネットの中の無駄な情報に踊らされ不安になったり、保活の情報を知らなかった事で管理人のように苦労して不承諾になるぐらいなら
このブログの保活体験談と管理人のサポートやアドバイスを利用してもらって手っ取り早く理解し、自分でガンガン行動した方が
不安で悩むこともなく、無駄が無い認可保育園保活ができると管理人は思います。
と言うわけで
管理人の準備が出来次第、こちらのページで来年度の認可保育園入園を目指す方の保活サポート希望者募集を行いますので今しばらくお待ちくださいませ。
3月中にゲリラ的に募集ができるように考えております( ̄▽ ̄)…たぶん。
2021年2月23日
江戸川保活.comブログ 管理人
スポンサードリンク
もくじ
- 1 はじめに
- 2 正しい保活情報の集め方とは?
- 3 保活情弱にならないために!
- 4 一人での保活に不安になる事はない。
- 5 3秒でわかる江戸川区認可保育園4月入園の保活のやり方!
- 6 もういっかい言うけど『正しい情報把握』をしてくださいね。
- 7 江戸川区認可保育園の保活事情とは?
- 8 江戸川区0歳児認可保育園4月入園基礎知識『高年収世帯は基本的に不利です』
- 9 江戸川区は認可私立保育園0歳児枠がほぼない。基本的に入りにくいと認識せよ。
- 10 認可私立保育園0歳児枠はさらに兄弟ポイントで入りにくい。
- 11 認可保育園0歳児保活で落ちた管理人が区役所保育課でキレてみたところ有力情報が
- 12 江戸川区認可私立保育園4月入園保活のポイント
はじめに
まずはこちらからお読みください。
江戸川区で初めて保活をするママへ
当ブログは【体験者にしかわからないリアルな記事】を掲載しています。
江戸川保活.comブログは江戸川区で保活を経験し、保活に失敗し、保育ママにも預けたことのある【現役で子供を保育園に通わせている】江戸川区在住のワーママが【ガチで書いてるリアル体験記事】満載のブログです。
また、江戸川区で保活をしたママさんからの嘘偽りないガチな保活体験記事、悩み相談も掲載しています・:*+.\(( °ω° ))/.:+
これから江戸川区の保活情報を集めようと思っている方は、【本当に江戸川区で保活した人が書いている記事や情報を参考に】して保活をしてくださいね。
正しい保活情報の集め方とは?
『保活』と言うものはどこのサイトを見てもとにかく書いてあるのが『正しい情報の把握』です。
『正しい情報把握』をする事で『保活』はうまくいきます。この『情報把握こそ保活のポイント』なんです。ぶっちゃけ。
あとは、ご家庭それぞれが持っている点数と家庭状況と最後は運かな。
管理人はこの『正しい情報把握』をせずに『自分の気持ちだけ』で『認可保育園0歳児保活』をして『不承諾』となりました。
では正しい保活情報の集め方とは?
『認可保育園が第一希望の場合』はとにかく『区役所の保育課と公式HP』が一番正しい情報源です。
区役所の保育課の活用と公式HPを暗記するぐらい見まくれば、余計な情報に踊らされる事もありません。
その次に
当ブログなど江戸川区認可保活経験者の情報を【参考程度】に流し読みすれば十分です。流し読み程度で十分です。まじで。
ネットで保活情報を集める際は、十分にご注意ください。
保活情弱にならないために!
『正しい情報把握』さえできれば『怪しいもの』に騙される事もありません。
近年激化している保活事情により、様々な団体等が開催する保活○ミ○ー、企業が運営する保活○○○ェ○◯ュなどについてですが
個人的には江戸川区内の保活であれば、お金を出すまでの【価値】はないと思っています。
情弱は、カ モ ら れ ま す よ ?
『正しい情報把握』さえできれば、余計な事で不安になったりもしません。今後、保活で不安になる人をターゲットにした怪しいビジネスが出てくるかもしれません。
でも
『正しい情報把握』ができていれば、騙される事もありません。とにかく『正しい情報把握』をしてください。
一人での保活に不安になる事はない。
江戸川区認可保育園入園のための保活は基本的に自分一人でできます。もちろん管理人も一人でやりました。
やり方なんてみんなわからないし、裏技なんてありません。(こうしたほうがいいよってのはありますが)不安な気持ちもみんな一緒。スタートも一緒。大丈夫です。大丈夫だから。
ま ず は
あなた自身がしっかりして、しょうもないものや胡散臭い情報に流されたり(騙されたり)せず
ブレない心を持って、大事なお子様の認可保育園選びをする事が大事です。
よく保活相談で管理人が相談されるのが、ママ友がいないから情報がないから保活がとにかく不安と言う悩み。
全然問題ないです!!!(まあ、、いるに越したことはないが)
ママ友なんて煩わしいだけで、自分の子供だけ保育園に受かった時にギクシャクするだけです(笑)(まあ、、いるに越したことはないが)
管理人なんて保活3回やって、保活に失敗して落ちた時も相談するママ友なんて誰もいませんでしたからね。江戸川区外出身者だし。
とにかく保活は自分一人でも問題なくできるので、大丈夫です!
もしも江戸川区の認可保育園保活が不安すぎてハゲそう!吐血する!って人はどうぞ管理人に話しかけてみてください。
管理人から『ヤッホ〜!保活始めるの?なんか知りたい?うんうん。』ってノリでメールがくると思いますのでお気軽にど〜ぞ(^ ^)
3秒でわかる江戸川区認可保育園4月入園の保活のやり方!
【江戸川区認可保育園4月入園】の保活のやり方は簡単に言うとこれだけ。
1、正しい情報を把握し、集める
※江戸川区認可保育園の保活事情をしっかりと集めてよく学ぶ
2、各認可保育園の見学
3、区役所保育課で入園願書をもらう
4、願書提出
たったのこれだけ。
もういっかい言うけど『正しい情報把握』をしてくださいね。
管理人が保活に1度失敗したのは
とにかく江戸川区認可保育園保活のことを知らなさすぎた。学ばなかった。適当にネットばっかり見て書類を出した。もうこれが原因。
保活では『知らない』事はとにかく『命取り』になります。
たかが保活。されど保活。だけどその後の人生がひっくり返りかねない。
これから大事な子供を認可保育園や保育ママに預けるんだから、親として自分の足でガンガン保活した方が良いと管理人は思います。
何 度 も 言 い ま す が
ネット社会で情報が氾濫してます。なので情報をよく見極める事もすごく重要。バックボーンが怪しい保活情報に踊らされては絶対にダメ!!!
認可保育園の保活に関して疑問があるなら【まず区役所で聞くべき】です。保活情報は全て【区役所】に従いましょう。
管理人は区役所でうざいほど聞きまくりました。電話もしまくってます。
これから江戸川区で認可保育園に入れるための保活をしようと考えている全てのママ達が認可保育園や保育ママに無事に決定できるよう
ブログを通して全力で応援したいと思っていますので一緒に頑張っていきましょう( ・∇・)
目指せ!認可保育園4月入園!きっと入園できる!
江戸川区認可保育園の保活事情とは?
で、気を取り直しまして
はじめに江戸川区は子育てしやすい区で有名ですが、それもあって子供の数は東京23区の中で第3位!
待機児童の数でいうと2位!(管理人が過去に調べた情報なのでもう変わってるかもしれませんがッ。まあ、厳しいのかな〜って認識で!)
さらにここ最近では大きなマンションが立ちまくっているのもあり、船堀駅前周辺やここ最近特に葛西地区の保活がさらに激戦となっているようです。
ち な み に
保活時の我が家の家庭状況は同じような点数の人が一番多そうな?一般的な感じ。夫婦フルタイム正社員勤務、4月復帰、祖父母遠方在住、世帯年収600万前後のTHE普通な管理人の家庭です。(年収低めっ)
今回はこのような家庭状況を例にして江戸川区の【認可私立保育園】に0歳で4月入園させる場合の保活ポイントを話して行きます。(1歳児もほぼ流れは同じ)
該当しなくても保活に関する情報や体験談をちょいちょい書いてますので、ぜひ参考に読んでみてくださいね。
∠( ˙-˙ )/では行ってみよ〜
江戸川区0歳児認可保育園4月入園基礎知識『高年収世帯は基本的に不利です』
はじめに
認可保育園の入園はまず、ご家庭の状況が厳しい方が最優先されます。シングルマザー、病気がある、家族に障害をお持ちの方がいる、介護しているetc…
いわゆる利用調整指数が高得点のご家庭が、優先的に入園となります。
世間でよく言われている、保育園入園の参考基準である点数とかポイントっていわれてるヤツですね。
既にこちらに該当されている方は、このブログを読まなくても、区役所の保育課にそのまま相談に行けば大丈夫です。
家庭状況が厳しい方がまず優先されるのが認可保育園です。
基本的に江戸川区認可保育園の保活では0歳児、1歳児共に『高年収世帯』は不利な状況となっております。
なぜ高年収世帯は不利なのか?
江戸川区の見解としては『高年収なら認可外(認証)でもいいよね?選択肢が他にもあるよね?』という事です。
で も ね
『高年収世帯』は絶望するかもしれませんが、絶望したところで何も始まりません!
それぞれのご家庭状況によっては高年収だからと言って確実に無理なわけでは無いのです。
年度によっても、各認可保育園の応募状況によっても希望者の人数にバラツキは必ずあるはずなので、一概に絶対に入れないですよ。って管理人は言い切れないと思っています。
不利ならば、それを認識した上で『どうするか』です。『どのような作戦でいくか』です。
その部分を管理人はブログからアシストしていますので絶望せずにまずは行動。一旦落ち着いて。
だって
管理人に相談されて、サポートしてアシストした合格者の方で世帯年収1200万越えで1歳児で認可保育園4月入園決定してますし
他にも世帯年収1000万越えの方をサポートアシストして入園決定してますので。
江戸川区は認可私立保育園0歳児枠がほぼない。基本的に入りにくいと認識せよ。
江戸川区保活最大の特徴は、認可保育園の0歳児枠は【認可私立保育園のみ】しかありません。
さらに0歳児保育をやっている【認可区立保育園】は存在しません。
そう、江戸川区は0歳時保育を推奨しておりません!これが江戸川区保活で長年叩かれ?ている江戸川区保育事情最大の特徴!
その代わりに【保育ママ】という制度を推奨しております。※保育の研修を受けた一般の方のご自宅に子供を預ける制度。保育ママに関しては後ほど説明します。
以上の江戸川区の特殊な保活事情により、皆さんが入園したい認可私立保育園0歳児枠はもともと少ないのです。(だんだん増えてきてますけどね)
なので認可0歳児保育園は【入りにくい】と言う認識でいてください。
※ちなみに認可外(認証保育所)なら0歳児枠はありますが、江戸川区の【0歳児は保育ママ推奨】の状況から、必然的に認可外(認証保育所)の0歳児枠が激戦となります。
まじかーーーーーー!!!って思いました?
マジだよマジ。これが江戸川区保活最大の特徴♡
ちなみに管理人夫婦は、正社員、共働きで認可私立保育園0歳児枠に応募しましたが、もちろん落ちました。そして子供を1年保育ママに預けました。
江戸川区は基本的に保育ママ推奨なのです。家庭保育を推してるのよね。まだ0歳だからお家で暖かく見守ろうよって感じですかね。ま、言ってることは間違っちゃいないが。
と い う 事で
基本的に、ご家庭の状況が厳しい方がまず優先されますので、その他一般的な点数に該当する、管理人のような普通の家庭が【第一子で認可私立保育園0歳児で入園】できる可能性は低いと思っています。
絶望!!!!
認可私立保育園0歳児枠はさらに兄弟ポイントで入りにくい。
絶望にさらにトドメを刺す情報を続けます。
江戸川区の保育ママ推奨環境で、そもそも認可私立保育園0歳児保育園がもともと少ないわけです。
↓
ご家庭が厳しい方がまず優先される
↓
0歳児枠が減る
↓
0歳児枠がある認可私立保育園に、先に兄弟が在園してる場合、在園児の兄弟ポイントが加算されるので、0歳児入園が有利になり優先される
↓
0歳児枠が減る
↓
この時点で第一子で駅前の便利な認可私立保育園0歳児の入園はほぼ不可能。一般的な点数の家庭が駅前の便利な認可私立保育園0歳児枠に入れるわけがない。(駅前認可私立保育園0歳児は激戦の最高峰だと思っている。管理人的に)
↓
_人人人人人人人人人人人人人人_
> 0歳児認可私立保育園落選 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
↓
落ちた人は保育ママ、認可外(認証保育所)、育休延長を選ぶ。
と、言うことで、江戸川区で0歳児を認可私立園に入れたいと思っても、一般的なご家庭の点数だとほぼ入れないと私は予測します。
ちなみにですが、当時、駅前の超絶人気認可私立保育園0歳児枠に申し込んで、管理人が落ちた時に、管理人の家庭以外で同じような点数の方達が(正社員、共働き)
_人人人人人人人人人人人人_
> 13人も落ちたそうです <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
もう一回言いますね。
_人人人人人人人人人人人人_
> 13人も落ちたそうです <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
江戸川区で0歳児の認可保育園に入れたいと考えている場合、応募はするけど結局落ちて
大体の人が保育ママ、または認可外(認証保育所)育休延長を選択する状況になっていると予測します。
そして翌年の1歳児入園で再度戦うパターンがここ最近の江戸川区保活の流れかな?と管理人は思っています。
認可保育園0歳児保活で落ちた管理人が区役所保育課でキレてみたところ有力情報が
当時0歳児認可私立園に落ちた時にキレた管理人は、区役所に行き、じゃあ受かったやつはどんな状況じゃ!と切れましたところ
駅前の便利な保育園に入りやすいのは都内に電車通勤で遠くまで通勤されている方が優先的にごにょごにょ。。。とおっしゃられました。
そ う
駅前の便利な認可私立保育園に0歳児で入園するためのアドバンテージのひとつに『都内に電車通勤して遠くまで通われている方』という選考基準があると発覚。
管理人、電車通勤どころかチャリ通だったんだよね(笑)チャリ通〜www
この選考基準は事実のようで、0歳児ではないのですが、1歳児で駅前区立保育園4月入園で知り合いのお子さんが入園されました。
駅前区立保育園1歳児入園なんてさらに激戦中の激戦。普通のご家庭よりさらに一歩踏み出た特徴(シングル家庭だったり)が無いと絶対に入れないはず。
話をkwsk(詳しく)聞いてみたところ、都内の銀座方面まで電車通勤していると。
と い う こ と で
認可私立保育園0歳児枠は少ないですが、都内に電車通勤で遠くまで通勤している方は、駅前人気認可私立保育園に希望を出すのは、THE普通の管理人レベルの家庭よりは、まだ【可能性がある】と言う事です。
願書を出すときに、希望が一応あるので、諦めずに出してみるべきですよ!
※今現在区役所は『今は年収が全ての判断基準なんで通勤時間とか関係ないです』とか言いだしたらしいので参考程度に留めてください。(でも絶対選考基準に多少関係あると思ってる管理人は。絶対。)』
ま ず は
0歳児保活であろうと、1歳児保活であろうと
自分の『家庭状況』と『点数』を冷静に割り出して把握し、昨年度の倍率など様々な情報を全て抜かりなく把握した上で
『どこの園を第一希望にするか』を見極めて戦略を立てる事が一番大事なのです。そこらへんは他の記事にもkwsk(くわしく)書いてるので読んでくださいね。
スポンサードリンク
江戸川区認可私立保育園4月入園保活のポイント
他のご家庭と比べて、点数的に保育園に入りにくい(世帯年収が鬼高くて戦いで負けそうな気がする…)そんな傾向が事前に見当がつくなら
●認可外(認証保育所)も念のため視野に入れて早めに行動する
●認可私立保育園の駅前人気園に希望を出さない
●保育ママも同時申し込み
●駅から離れた立地の悪い認可私立保育園を第一希望にする
●新設認可私立園を第一希望にする
●過去定員割れが多い認可私立保育園を第一希望にする
●小規模保育園を第一希望にする
以上が、江戸川区認可私立園4月入園できる可能性が高まるポイントです。願書を出すときの参考にしてくださいね。
長くなりましたが以上が江戸川区保活の超大事な基礎知識です。
これを頭に叩き込んで、この下の記事からさらに読み進めてください。続きはこちらから読んでねッヽ( ・∀・)ノ
江戸川区で保活をするには?ヤバすぎる超絶まとめ2
とりあえず保活記事を【全部読みたい人】は下のバナーからどうぞ。
↓↓↓↓↓↓↓↓
スポンサードリンク