どうも管理人です。
アリエクスプレスでわからない事があって、トラブったので、英語が喋れないのにカスタマーチャットをしてみたらなんか解決しました。今回はそんな話です。
スポンサードリンク
もくじ
最初にアリエクスプレスアプリで登録
私は一番初めに、iPhoneのアリエクスプレスアプリでアカウント登録をしました。
登録していろんな商品を探して何日か経ってから、PCからもアクセスできるから、PCでログインしてみようと思いました。
PCからアリエクスプレスにログインしたらログインできなかった
『あなたは登録したアカウントは違う場所からアクセスしてます。あなたのアクセスは怪しいです。あなたのアカウントの安全を確保するために、一時ロックします。アクセスを取り戻したいなら、以下の検証プロセスを行ってください。』
的な表示が出てしまいました。
ピンときた私は、iPhoneのアリエクスアプリのアカウントを一度ログアウトしました。
そのあとに、再度PCからアクセスしても同じ様に上記の文が表示されてログインできない。
なので、指示に従ってSMS認証を行うが『SMS認証はできる』のに、最後にサインインしようとすると、また同じ様に上記の文が表示されてログインできない。
そしてこのあとSMS認証を10回ぐらいやってもPCからログインできない。スマホのアプリも何度もログインしてもできない。
何故なんだ。2日に渡って格闘。
ググって同じ症状の人を探しまくる
Googleや、ヤフー知恵袋などでいろんな人の症状を見たが、だいたい検索してでくるのは
『SMS認証ができない』という人の記事ばかり。自分と似た様な症状の人の記事は出てこない。
アリエクスプレスのカスタマーチャットに問い合わせてみる
英語が全くできない私は、ドキドキしながらも、『アイム ノット ログイン!』と、カスタマーの人とど素人丸出しの単語のみでチャットをし始めました。
Google翻訳を開きながら、随時横に開いておいた翻訳に打ち込むというやり取りをしながら、話を進めると、カスタマーチャットの中の人が最終的にアカウントのアドレス教えてと言われたので
『XXXX@XXXXX.comだよ!』と伝えたところ
カスタマーチャットから『メールを送ったから確認してね!』というので、送られてきた英語メールのボタンをクリックしました。
ログインはできたがログアウトするとまたログインできなくなる
すると、カスタマーチャットからのコンティニューボタンがついたメールでそのまま進むと、ログインが出来ました!!!!!
ですが
念のためログオフして、再度ログインしようとしたらまたログインできない。
またログイン不可能!!!!!
再びカスタマーチャットへ
再びカスタマーとのチャットに戻り、永遠ループの繰り返し状態に。
しびれを切らした私は、ログインするために登録したアドレスがなんらかの原因でサーバーやアリエクスプレス側のセキュリティ機能で『ブラックリスト入り』しているのだろうと予測しました。
※ちなみに一度も商品も買っていなくて、カード情報さえ入れていない状態なのでブラックリスト入りする様な状況ではなかったのですが(笑)
再びカスタマーのおかげでログインができたがクソだるいのでアカウントを削除した
再びカスタマーチャットとのやり取りで、再度アカウントアドレスを伝えて、再びログインだけはできたのですが、またこれでログアウトすると、どうせまたログインできなくなると思ったので(もうクソだるい)
登録したアカウントを一度全て削除。
アリエクスプレスのアカウントを削除し、一度退会しました(笑)
新アドレス登録でアプリもPCもログインできる様になった
という事で、新しいアドレスで再登録してみたら、簡単にアプリもPCもログインが可能に。
原因はいまだに不明でしたが、カスタマーと勇気を出して英語でやり取りしてよかったです。
スポンサードリンク
アリエクスプレス のカスタマーチャットはやってみるべき
カスタマーチャットは、優しいので待ってくれます(笑)電話だったら英語喋れないのであたふたしちゃいます。
私みたいに英語が喋れない人間は、事前に質問事項を翻訳文書を作ってPC画面のメモ帳に羅列しておき
それをカスタマーチャットの時にコピペして画面に打ち込む。という事をしました。
で、なんか言われてよくわからなかったら、その場ですぐ翻訳機で調べて返事をするという。ど素人丸出しのやり取りでした。
最初に、一番聞きたいトラブル内容をチャットに打ち込んで、その次に、登録アカウントアドレスはこれだよ!と先に自分で教えちゃった方が、早く解決すると思います。
最終的にわからなかったら『オー!アイムソーリー。ヴェリーサンキュー!グッバイ!』と話をぶった切れば、OKです。
話を聞いてくれたチャットの人の名前も念のために聞いておくといいかもしれません。後で再度問い合わせしたいときに話が早いかも。
ちなみにチャットのやり取りを評価してね!てポップアップウィンドウが絶対出てくるので、出てきたら評価してあげてください。
それやらないと、あっちの人も会話終了?できないっぽいです。
ちなみに、カスタマーチャットは、アリエクスプレス のトップページの一番下に『カスタマーサービス』という項目があるので、そこをクリックしてください。
するとロボットのマークが出てくるので、クリックしてください。
ロボットがなんか言い出したら、チャット画面に質問を入れます。今回の例で言うと『i’m not log in!』と打ち込みます。
するとロボットから自動で返事が表示されます。
そのロボットからの会話の一番下に『カスタマーセンターの人と直接チャットで会話する』的な英語文章が出てくるので、そこをクリックすると、カスタマーの人間に直接、繋がります。
※英語ができない人は必ず画面の横に翻訳機で文章を作っておいてから、取り組んでくださいねwwwそのほうが、すぐにコピペでチャットができますから。
まとめ
いかがでしたか?
今回は英語ができないくせにアリエクスプレスのカスタマーと単語でチャットしてみた話でした。
意外と優しい対応してくれるので、サンキュー!ソーリー!を使いこなしてバイ!すれば、なんとかなります。
皆さんも勇気を出してトラブった時はやってみてくださいね。
諦めないで、冷静にチャットする事で必ず解決されるはずです!
勇気を出して!!!!
幸運を祈る!!!!
スポンサードリンク