どうも管理人です。
引っ越し先でお渡しする挨拶の『お菓子』『手土産』『ギフト』なにを選んだらいいの?と迷う人に向けて、今回は絶対に【すべらない最強お菓子ブランド】をご紹介します。
スポンサードリンク
もくじ
引っ越し挨拶お菓子手土産ギフトおすすめブランドは?相手が喜ぶ『実用品』『消え物(消耗品)』がベスト!
引っ越しのご挨拶にお菓子以外も検討されているかもしれませんが
引っ越しのご挨拶でお渡しする物の選び方のポイントは
相手がもらって困ったり、困惑するような物をあげるのは絶対にNG!すぐに使える『実用品』『消え物(消耗品)』を選ぶべきです。
『実用品』『消え物(消耗品)』は相手への負担にもならず、印象もいいですよね!
一人暮らし、家族、どんなパターンであれ、引っ越したらそれなりの年数で住むわけですから
一番最初の相手への第一印象はすごく大事です。
引っ越し挨拶お菓子手土産ギフトおすすめブランドは?予算はどのぐらい?
ネットでたくさんのサイトを調べたところ予算についてはだいたい同じで
『500円〜1000円』が相場。と出ていました。
記事を書いている私は賃貸アパートやマンションに住んでいた経験があり、過去にたくさんの方から引っ越しのご挨拶をいただきましたが
だいたい皆さん『1000円以上、2000円未満』の印象が多かったです。
お子さんがいらっしゃる方は騒音など、ご迷惑をおかけする場合もありますし
一人暮らしの方であれば、深夜に帰宅してお風呂や洗濯機などの音でご迷惑おかけするかとも事前に想定されますので
あまりにも安すぎて小さすぎるものをご挨拶でお渡しするよりは『1000円以上、2000円未満』の物で準備した方が印象はいいかなと思います。
一人暮らし、ご家族、様々なパターンで頂いておりますが、『1000円以上、2000円未満』の物が絶妙なお大きさで
もらったこちらとしても印象がいいですね。
引っ越し挨拶お菓子手土産ギフトおすすめブランドは?お菓子を選ぶならこれが間違いなし!私が様々なシーンで人様に送り続けているあの『有名ブランド』!
当ブログ内で最強のお菓子ブランドとして何度も何度も紹介している『アンリ・シャルパンティエ』のお菓子。
ブログ内で紹介するたび、この『アンリ・シャルパンティエ』をガチで購入してくださる方が本っっ当〜に多い(笑)
引っ越し挨拶お菓子手土産ギフトおすすめブランドのお菓子を選ぶなら
絶対にすべらないお菓子として私が本気でおすすめしたいのはこの『アンリ・シャルパンティエ』です。
先日も人様へのギフトとしてこちらのお菓子を注文をしました(笑)
人様に送るご挨拶のお菓子としてとりあえず『アンリ・シャルパンエィエ』選んでおけば間違いないっ。って感じです。
_人人人人人人人人人_
> 絶対すべらない <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
お引っ越しのご挨拶用のお菓子選びに迷っている方こそおすすめです。
引っ越し挨拶お菓子手土産ギフトおすすめブランドは?ぐうの音も出ないぐらいおすすめのお菓子ブランド!
と こ ろ で
何故ここまで私が『アンリ・ルパンティエ』が好きなのか、おすすめしまくるのか。
理 由 は こ ち ら
『アンリ・シャルパンティエ』は神戸芦屋生まれの上品なお菓子が揃い、全国のデパ地下及び有名百貨店、海外にも店舗があるほどの有名実力派ブランド。
一番有名な『フィナンシェ』はなんと『ギネス記録4年連続達成』のお菓子。
ギネス級のお菓子をもらって喜ばない人はいない抜群の美味しさ。
ツイッターやインスタなど、SNSで投稿も多数あり、女性ウケも抜群です。
アンリのフィナンシェに限定フレーバー「栗」や「玉露」が登場!ギネス認定を記念して https://t.co/zAB19k7A8i #アンリシャルパンティエ #フィナンシェ pic.twitter.com/3J7l0O6Yqr
— えん食べ (@entabejp) 2016年10月18日
今日は、私の大好きなお菓子
アンリ・シャルパンティエ
マドレーヌとフィナンシェ
このお菓子を食べながら、AqoursのBDを鑑賞するのが、至福の時でございます😋😍#アンリシャルパンティエ#Aqours pic.twitter.com/JxpJ1FLEEG— がんさんと呼ばないで⚓️😈Aqours大好き💕 (@gunchan1451) 2018年8月7日
View this post on Instagram
View this post on Instagram
また
大口の法人手土産、結婚式、法事、退職、お祝い、ちょっとしたギフトなど、とにかく幅広いシーンでご挨拶用のお菓子として選ばれ続けているところも
私が太鼓判でおすすめできるポイント。
友達の結婚式の引き出物で頂いたり、自分が勤務している会社のお中元、お歳暮でもよく送られてくる『安定』の『鉄板ギフトブランド』だからです。
さ ら に
『アンリシャルパンティエ』のフィナンシェは老若男女、小さなお子様からお年寄りまで一番食べやすい『焼き菓子』
お煎餅やチョコレートなどポロポロカサカサしたり甘すぎたり飲み込みにくかったりしないというのもおすすめできるポイント。
初めての引っ越し先。
この先お世話になることがあるかもしれません。
ご迷惑おかけすることがあるかもしれません。
どんな方が住んでいるかわからないからこそ『子供や老人、誰もが食べやすい』お菓子を選ぶべきなんです。
派手すぎず、地味すぎず、かといって安っぽく見えるわけでもなく高級感もある。キッチリした真面目なイメージもあっていい。
な の に
値段は手頃で喜ばれてみんなが喜ぶブランドお菓子。もはや最強。
_人人人人人人人_
> もはや最強 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
な の で
『アンリシャルパンティエ』のフィナンシェが一番おすすめなんです。
さ ら に
ネットで引っ越しのお菓子を手配する際に、意外とトラブルになりがちなのが『熨斗』や『手提げ袋』をちゃんとつけてくれるか。
『アンリシャルパンティエ』のオンラインショップならそんな不安はぶっ飛びます。
とにかく対応が丁寧で素晴らしいのでこの点は安心。私がリピートしてる理由のひとつでもあります。
『熨斗』やお渡しする際に必要な『紙袋』を個数分対応してもらえます。無料で対応です。
たくさんの注文があるからこそ、そう言った要望もスムーズに対応しもらえるのが本当に嬉しい。
注文画面で簡単に選べます。
また、予算に合わせて様々な個数があるので迷いません。ご挨拶にちょうど良い
1箱8こ入り¥1118(税込)なら大き過ぎず、小さ過ぎず絶妙なサイズ感。
【工場直送】フィナンシェ 8コ入り¥1188(税込)を公式サイトから購入
ち な み に
新居に引っ越してご挨拶する際のお菓子に付ける『熨斗』の『表書き』は『御挨拶(ごあいさつ)』を選んでくださいね。
『御挨拶(ごあいさつ)』を上に入れたら下には自分の苗字例『山田』と書きましょう。
名前を記載することで、ご挨拶をする引っ越し先の方々に自分の名前を覚えていただけます♪
また、『しっかり挨拶ができる方達なんだな』と年配の方の場合、印象アップ間違いなし(^ ^)
アンリシャルパンティエなら熨斗の対応も楽々!一緒に対応してもらえますよ。
↓↓↓↓↓↓↓↓
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたか?
今回は『引っ越し挨拶お菓子手土産ギフトおすすめブランドは?絶対に【すべらない最強お菓子】はこれだ!』についてご紹介致しました。
せっかくお菓子を送るなら『価値あるお菓子』を選ぶべき!ご近所さんにもきっと喜んでもらえること間違いなしです(^ ^)
スポンサードリンク