どうも。管理人です。
妊娠したら体の変化は仕方ないですが、妊娠線だけはど〜〜〜しても作りたくないですよね。今回は、『妊娠線は【絶対に】作りたくない。芸能人モデルが使うのはコレ』についてハァハァしながら力説したいと思います。
スポンサードリンク
もくじ
- 1 妊娠線は【絶対に】作りたくない。まだ妊娠線ができていない人は必読!
- 2 妊娠線は【絶対に】作りたくない。体重管理は【絶対】
- 3 妊娠線は【絶対に】作りたくない。妊娠線が【できる人】【できない人】がいる
- 4 妊娠線は【絶対に】作りたくない。一度できた妊娠線は【絶対】に消えない
- 5 妊娠線は【絶対に】作りたくない。そもそそも妊娠線が【できやすい人】は?
- 6 妊娠線は【絶対に】作りたくない。そんな人におすすめなのはやっぱり【コレ】
- 7 妊娠線は【絶対に】作りたくない。医師も認めた!芸能人やモデル、ガチのコスメ通の人が使っているのはやっぱり【コレ】
- 8 妊娠線は【絶対に】作りたくない。管理人的『妊娠線ケア最強オイル』とは?
- 9 妊娠線は【絶対に】作りたくない。クラランス/ボディオイルトニック
- 10 妊娠線は【絶対に】作りたくない。エルバビーバ/ストレッチマークオイル
- 11 妊娠線は【絶対に】作りたくない。バイオイル
- 12 妊娠線は【絶対に】作りたくない。ヴェレダ/マザーズボディオイル
- 13 妊娠線は【絶対に】作りたくない。フレイ/マッサージオイル
- 14 妊娠線は【絶対に】作りたくない。NOCORA/ノコア
- 15 まとめ
妊娠線は【絶対に】作りたくない。まだ妊娠線ができていない人は必読!
この記事を書いている管理人は第一子妊娠時に、妊娠線ががっつりできてしまった人間です。
ただひたすらに絶望!!!!!
第一子でできてしまった妊娠線の経験を踏まえて、第二子の時には、妊娠線予防オイルをひたすらに試しまくり、塗り方、効果的な方法など研究しまくりました。(暇人か)
ただひたすらに執念!!!!!
本気で妊娠線を作りたく無いと真剣に考えている人は、このブログ記事を一度全部読んでみてください。きっと予防の役に立つと思います。
私の絶望からの執念をみんなに知ってもらいたい!!!!
また、管理人がおすすめしたい商品は自分で試していいと思ったものだけにしています。
妊娠線オイルマニアとしておすすめできるものだけを書きました。どうぞ参考にしてください。
妊娠線は【絶対に】作りたくない。体重管理は【絶対】
妊娠線を作りたくなければ絶対に体重管理は必須。
まずは体重管理です。
妊娠線はそもそも急激な体重増加でできます。特に安定期に入る妊娠5ヶ月過ぎから、胎児も急激に成長するし、食欲も出てきて妊婦の体重は増加しやすいです。
急激な体重増加こそ【妊娠線最大の原因】です。
どんなに高い妊娠線ケアグッズを使っても体重管理が出来ていなければ全く無意味です。
特に、妊娠後期が妊娠線ができやすい危険度MAXな時期となります。とにかく妊娠後期が妊娠線のできやすい時期ということを頭に叩き込んでください。
じゃあ妊娠線のために太れない?!なんて事は考えないでくださいね。
まず安全な出産と健康な赤ちゃんを産むのが私たちのやるべき事です。
安全な出産をするためにも少しづつ、太る。そんなイメージでいるといいです。
※太りたくないから食べないとか妊娠線が嫌だから食べないとか、そんな馬鹿げたことだけは考えない様に(笑)
バランスよく炭水化物、タンパク質、野菜、肉、魚、キノコ、海藻、豆類etc.を食べて適度な運度をしましょう。健康な母こそ美しい母です。
スポンサードリンク
妊娠線は【絶対に】作りたくない。妊娠線が【できる人】【できない人】がいる
と言う事で
妊娠線は残念ながら体質、遺伝があると思います。
どんなにケアしても、生まれ持っての肌質や遺伝的な体質により、妊娠線が【できる人】【できない人】がいると管理人は叫びたいです。
こればっかりは自分の体質と遺伝子を恨むまでです(笑)
もしも
あなたの母親や姉妹に妊娠線が出来ていれば、体質や遺伝的に妊娠線が出来やすい体質だと思います。
管理人の義母や義理姉は子供を2人生んでいるにも関わらず、妊娠線は1本も出来なかったそうです。
嘘だ〜と思って実際に確認させてもらった所、本当にありませんでした。
なんて日だ!!!!
結局、どんなに頑張って妊娠線ケアをしても、妊娠線ができてしまう人はできてしまうのです。
で す が
妊娠線ケアをするとしないでは結果が全く違うのは事実です。
管理人が第二子の時に妊娠線ケアを徹底的にしまくったら、妊娠線はできませんでした。第一子の時より悪化を防ぐことができました。
たとえ出来やすい人でも、何もしないよりは、妊娠線ケアをしたほうがマシなのは事実です。
妊娠線は【絶対に】作りたくない。一度できた妊娠線は【絶対】に消えない
妊娠線・肉割れ・セルライトに「ノコア アフタートリートメントクリーム」 初回商品購入
妊娠線は、はっきり言って一度出来てしまったら【絶対】に消えません。管理人も第一子の時にケア不足で妊娠線ができてしまいました。
第二子の時に徹底的にケアしましたがやはり一度できた妊娠線は【絶対に消えない】と確信しました。
【妊娠線は絶対に消えない】
冷静に考えてみてください。
妊娠線っていわゆる『肉割れ』です。急激に体重増加などで皮膚が、耐えきれなくなり皮膚がメリメリメリって裂ける『肉割れ』です。
一度できてしまった皮膚の傷【肉割れ】が、乳液やクリームで簡単に治ると思いますか?
治るわけがない。
人間の体の修復機能はそんな優れていない。
管理人は子供の頃に転んだ膝の傷は今でも消えていません。
人間の体の傷の修復はされるかもしれないけど
【全く何もなかったように戻る】ってのは不可能だと思います。
だって体の内側からあんなに大きく皮膚が伸びるんだもの。
な の で
レーザー治療もさほど効果はないだろうし、効果は薄いと思います。
できた後に騒いでも遅いので、できないように、予防する方が100倍意味があります。
妊娠線は【絶対に】作りたくない。そもそそも妊娠線が【できやすい人】は?
便秘気味の人、冷え性の人、痩せている人、体の柔軟性が無い人、皮膚が乾燥肌の人、皮膚の柔軟性が無い人です。イメージでいうと、血の巡りが悪い人。
一つでも当てはまる人は体重管理と毎日のこまめな妊娠線ケアは絶対に必要だと頭に叩き込んでください。
さ ら に
体質的に妊娠線ができてしまいそうなら、なおさら入念な妊娠線ケアを行ってください。
私は痩せていて冷え性で完全にできやすい体質でした。
妊娠線・肉割れ・セルライトに「ノコア アフタートリートメントクリーム」 初回商品購入
妊娠線は【絶対に】作りたくない。そんな人におすすめなのはやっぱり【コレ】
妊娠線は【絶対に】作りたくない。と本気の人にぶっちぎりでオススメしたいのは『オイル』です。
とにかくオイル。
ただひたすらにオイル。
クリームやローション、乳液タイプは使い心地が軽いので、ベタベタしたくない人や、妊娠線ができにくい体質の人におすすめですが
妊娠線が出来やすい体質の人の皮膚にはクリームやローションなんかでは全くダメです!クリームじゃ足りません!!!
足りません!!!!!!!
保湿が足りません!!!!!!!
とにかくお金かけてわざわざ購入して毎日妊娠線ケアをやるわけですから、お金をかける『価値のあるコト』をしないとダメです。
オイルなら徐々に大きくなっていく皮膚に弾力と柔軟性を与え、高い保湿効果の持続がとにかく抜群です。
オイル特有の皮膚にこってりと残る感じがありますが、妊娠線にはオイルが圧倒的にオススメです。
管理人はとにかく『オイル』をゴリ押しします。オイルです。ただひたすらに。オイル。
オイルとクリームW塗りはさらに効果絶大なので、クリーム単品は全然おすすめしませんが、W塗りとしてクリームを使う事は、妊娠線オイルマニアの管理人は推奨します。
※あくまで個人の見解ですが。
妊娠線は【絶対に】作りたくない。医師も認めた!芸能人やモデル、ガチのコスメ通の人が使っているのはやっぱり【コレ】
妊娠線予防についてのオイルの効能は他サイトでも、医師の方が『オイルの方がクリームより効果がある』と言い切っています。
また
美容に対してシビアな芸能人や女優、モデルのママ達、ガチのコスメ通の人が妊娠中に本当に愛用していた妊娠線ケアアイテムは
だいたい『オイル』です。
オイルメインで+サブでクリームのW塗りがおすすめです。
芸能人やモデルのマタニティブックにはだいたいオイルが掲載されていますよね。なんでブログとか雑誌では『このクリームおすすめ!』とか言ってるのに
自分のマタニティブックとかだと『オイル』載せてるのかしら?と私は聞きたいですね(笑)
実際、芸能人が使ってるのはオイルだと私は思っています。
とにかく、お腹が大きくなる前から、ケアし始めましょう。
痒いというのは、妊娠中なので肌が敏感になっていたりする可能性はありますが
妊娠線ができた経験から言うと、痒い=皮膚が伸び始めている証拠です!!!
痒くなり始めたらオイルもクリームもW塗りでしこたま塗りたくってください。
妊娠線は【絶対に】作りたくない。管理人的『妊娠線ケア最強オイル』とは?
管理人は第二子妊娠の際に、様々な妊娠線オイルを試して使いました。
自称・妊娠線オイルマニアとして、オイルの効き目については身をもって体感しております。
今回は管理人が使ったお気に入りと、有名なブランドオイルを合わせて紹介します。
ちなみに、オイルと一緒にクリームもW塗りできるライン使い可能なブランドもおすすめです。
妊娠線は【絶対に】作りたくない。クラランス/ボディオイルトニック
クラランスは値段的に妊娠線ケアオイルの中で『高級品クラス』のオイルです。妊娠線ケア以外にもマッサージオイルとして超有名ですよね。
クラランスはオイルとクリームがあります。ライン使いできます。
管理人も使ってましたが、割と重めのテクスチャーで、濃厚なしっとり感、潤いが長続き。
肌にじわじわ染み込んでいくような感じ。
香りはかなり強めのハーブ系。
なんか高いしこの匂いがマジで効きそう!そんな錯覚に陥ります。
ただ
人によってはこの香りが全く受け付けない可能性があります。おじさんの整髪料の匂いがする等、香りが賛否両論です。
管理人はこの草のようなハーブのような匂いは全然OKでしたが。
妊娠中は香りに敏感になりますし、値段も高いので、買ってダメだったら金額的にだいぶ痛いです。香りの確認だけは正直必須かもしれません。
管理人のコスメ好きな知り合いもこちらを使っていましたが、香りがダメで泣く泣くやめたと言っていました。
妊娠線は【絶対に】作りたくない。エルバビーバ/ストレッチマークオイル
こちらもとても有名なオイルですね。
芸能人やモデルも愛用しているカリフォルニア発のオーガニックブランドのオイルです。
エルバビーバもオイルとクリームがあります。ライン使いできますね。
クラランスと比べるとエルバビーバは圧倒的に初心者が使いやすいオイルだと思います。
オイルのテクチャーがクラランスよりさらりとしていて、すごく塗りやすい。
肌にすっと馴染んでいく感じが好きでした。
あとクラランスより香りがきつくなくていいですね。妊娠中リラックスできる香りです。
ただクラランスよりもオイルのテクスチャが軽めなので、冬は重ね塗りしました。
同じラインでクリームも売っていますし、産後も赤ちゃんと一緒に使えます。
圧倒的な使いやすさでお値段的にもまずまず。
インスタグラムでも検索するとたくさん出てくるのでこちらも人気のオイルだと思います。
海外の本家インスタグラムアカウントを見てみると最新版のオイルはパッケージデザインが変わっているようです。
日本で出回っているのはまだオレンジのパッケージデザインがほぼですね。白いパッケージも素敵です。インテリアに置いても馴染むデザイン。
妊娠線は【絶対に】作りたくない。バイオイル
こちらもとても有名なオイルですね。妊娠線にもいいですが、傷跡のケアなどにもおすすめのバイオイル。
バイオイルはオイルのみの販売です。クリームはありません。
テクスチャーはエルバビーバと似たような感じで軽めのさらっとした感じですが、管理人は香りが全くダメで、これはお蔵入りとなりました。
香りが軟膏の『オロナイン』の匂いなんです。おじさんの整髪料の匂いに感じる人もいるかもしれません。大量に塗るとキツいかもしれません。
ドラッグストアでも簡単に手に入るので、香りを確認してみるといいかもしれません。
個人的には安いだけでバイオイルに魅力は無いです(笑)成分も微妙。
バイオイルもインスタグラムでも検索するとたくさん出てきます。バイオイルUSAのアカウント素敵です。世界的にも人気みたいですね。
妊娠線は【絶対に】作りたくない。ヴェレダ/マザーズボディオイル
こちらもとても有名なオイルです、芸能人やモデルも愛用しているオーガニック系のオイルです。
妊娠線以外にも、通常のマッサージ用オイルとして圧倒的な人気のヴェレダ。
マッサージに使われる緑のパッケージの『ホワイトバーチボディオイル』が有名すぎますね。
ヴェレダはオイルのみです。
クラランスに並んで妊娠線ケアと言えばヴェレダってぐらい有名。お値段的にもお手頃価格でありがたい。
クラランスと同じような割と重めのテクスチャーで、濃厚なしっとり感、潤いが長続きな感じです。こってり濃厚で肌に残る感じはクラランスに負けない質感でとてもいい感じです。
ただ
管理人は香りが苦手でしたね。妊娠中はどうしても体調の変化があるのでオイル選びは難しいです。とにかく香りを確かめるのが一番いいです。
ヴェレダもインスタグラムで検索するといっぱいでてきます。赤ちゃんと使えるシリーズもあるので、産後もライン使い出来そうです。
オイルなので正規品を公式サイトから買うのが絶対におすすめ。公式サイトなので口コミも書かれているので参考になります。
妊娠線は【絶対に】作りたくない。フレイ/マッサージオイル
妊娠線のケアアイテムでfrei(フレイ)のオイルをネットで紹介している人があんまりいなかったのですが
管理人の中では結構おすすめしたい有名なオイルです(笑)
フレイはオイルのみのです。
コスメ通の雑誌MAQUIAONLINEでもこのフレイのオイルについて記事がありました。@cosmeの評価も割と高いので参考にどうぞ→@cosme口コミはコチラ
freiは、雑誌で見て、すごく気になりネットで探して買いましたが、当時ネットで検索してもすごく手に入りにくかった記憶があります。
買える店舗がほぼなかった。
freiはオーガニック大国ドイツのオイル。ドイツの薬局で50年間も選ばれ続けている超ロングセラー商品。
世界中のママから愛されているオールスキンタイプのマッサージオイル。優しい香りが心地よいです。
インスタグラムのTOPに『ドイツでは30秒に1本売れている美容オイル』って書いてありますね。
私が使っていた時はパッケージも今と違う感じだったので、もしかすると使用感が少し違うかも知れませんが、使っていた感想としてはエルバビーバを超えたさらっとした付け心地で、肌にもスッと馴染んで行く。あっという間に1本使い切った記憶があります。
エルバビーバに並んで管理人がもう一度買いたいオイル。
オンラインショップ、ロフト、プラザ、コスメキッチン、ショップインなど有名店で購入可能。
お値段もお手頃価格なので、試す価値ありです。
使用感が重くベットリしたオイルが苦手な人や、あまり知られていないけど老舗の有名なオイルが使いたい方にもおすすめです。
インスタのアカウントも開設されているのでのぞいて見てください。
妊娠線は【絶対に】作りたくない。NOCORA/ノコア
ネットでジワジワきてる国産のノコア。
ノコアって基本的に妊娠線が【出来てしまってから】という事でウリにしてクリームの方が注目されていますが
個人的にノコアのオイルは結構、推しなのでコスメ好きなら要チェックです。
特に【オイル成分】に注目してください。
と 言 う の は
ノコアのオイルは、人間の皮脂に一番近いホホバオイルがメインで入っているので
とにかくがっつり染み込んで欲しい妊娠後期の妊娠線危険度MAXな下腹部の皮膚への浸透が期待できます。
管理人は妊娠後期の下腹部に妊娠線が大量にできてしまったので、まだ妊娠線が出来ていない人には、成分的な部分でノコアのオイルには効果が期待できそうです。
ノコアのオイルについては口コミ記事を書きましたので是非参考にしてください。
ちなみにノコアのオイルは2種類あるので間違えない様にしてくださいね。白いラベルの妊娠線用の物をおすすめします。
妊娠線には白ラベルノコア!!!!
妊娠線・肉割れ・セルライトに「ノコア アフタートリートメントクリーム」 初回商品購入
まとめ
妊娠線・肉割れ・セルライトに「ノコア アフタートリートメントクリーム」 初回商品購入
いかがでしたか?
今回は、妊娠線は【絶対に】作りたくない。芸能人モデルが使うのはコレについて紹介しました。
妊娠中は香りがダメになったり肌質も変わったりとても敏感になりますので、自分が使って心地よいオイルを選ぶことをオススメします。
香りや、オイル特有の質感、肌への馴染み感も違うと思うので試してみるのがおすすめです。2本ぐらいはあっという間に使っちゃいますからね。
皆さんも是非参考にして試してみて下さいね( ・∇・)
=============================
妊娠線オイルマニが全力で書き上げた最強の妊娠線記事をチェック( ・∇・)♡
妊娠線クリームオイル【コスパ最強市販で買える】ニベア無印オイルを使った【妊娠線ができない塗り方】
==============================
スポンサードリンク