産休育休会社職場復帰前|ワーママになる前に後悔しないでやっておきたいこと総まとめ

kanpeki_titleimage

どうも。管理人です。

子供を産んで数年経ち、あ〜時間がある時にやっときゃよかったよ〜なんて復帰後に後悔している次第であります。

保活も一息ついて、会社復帰まではまだ時間がある。今回は『産休育休会社職場復帰前|ワーママになる前に後悔しないでやっておきたいこと総まとめ』について紹介します。

スポンサードリンク


産休育休会社職場復帰前『部屋の掃除』

仕事復帰してワーママになると、本当に家の中の掃除が隅々までできません。子供が2人生まれたらなおさら。

風呂場、カーテン、換気扇掃除、エアコンフィルター掃除etc….

時間がある時にしかできないので、今のうちに部屋の掃除は隅々までやっておくといいでしょう。

ち な み に

産休育休会社職場復帰前に家事代行サービスを試しておくのもおすすめです。

評判がいい家事代行サービスは『Casy(カジー)』です。価格、値段、評判、マスコミでも紹介されているので安心。

今時家事代行は、ワーママの中ではここ最近当たり前っぽいので、チェックだけでもしておくのはおすすめですね。

毎日育児頑張ってるしたまにはご褒美だぜ〜!

お財布と心が笑顔になる家事代行サービスCaSy



産休育休会社職場復帰前『いらないもの処分』

旦那のしょうもない漫画や荷物、自分の着られなくなった服などetc…

いらないもの処分はとにかく時間があるときにしかできません。

じゃあ、とりあえず断捨離で捨てるか。なんて言って捨てるのは勿体無い!!!

メルカリやラクマで売るのが絶対におすすめです。

ちなみに管理人は育休中にメルカリにハマりまくって2ヶ月で3万円ほど売り上げました。すごくない???


こんなゴミ売れるか?って物が売れるので、
メルカリは本当に恐ろしいです。使いかけのブランド化粧品でさえ売れてしまいます。

友達なんて炊飯器売ったり、服や靴も売ってなんと『10万』近く売れたそうです。

子供服や保育園グッズも新品で手に入るので、気になる方は要チェック。公式アプリは下記からダウンロードできます。
↓↓↓↓↓↓↓↓

メルカリ公式サイトから始めてみる

産休育休会社職場復帰前『家族旅行に行く』

下の子がもし生まれたら旅行なんてとてもとてもいけません。

いや、まぁ行く人もいるとは思うけど(笑)

 

管理人は家族3人での思い出作りに、東京ネズミ〜ランドあたりには行っておけばよかったなって今更後悔しています。

ち な み に

妊婦の時に行くと、色々優遇制度があるらしい東京ネズミ〜ランド!!!!

江戸川区だとほんと車ですぐそこ。近場のプチ旅行はおすすめです。管理人も房総半島へ1泊旅行をしました。

楽天トラベルは口コミも確認できるのでおすすめ〜!
毎日育児頑張ってるしたまにはご褒美だぜ〜!

産休育休会社職場復帰前『自分メンテナンス』

歯医者、美容室、産後の骨盤矯正の整骨院etc…

自分メンテナンスに行っておけばよかったと後悔。あと、プチ整形とか脱毛とか。もうありとあらゆる自分メンテナンス!!!!


働き始めたら、そう簡単にはいけません。
クソ旦那が子供を見てくれるわけがない。(うちだけか。それ)

あと骨盤関係とかさ。

こ つ ば ん!!!!!!

開ききった骨盤はどんどん体を劣化。子供2人も産むと気持ちだけ永遠の25歳でもBBA感は否めません。体の歪みが。。。

ダイエットや体型戻しも育休中の時間のある時にしかできません。復帰したら時間もないし、不意打ちのようになんか、、老けたね!って言われます。だいたい。

と、とりあえずさ

ダイエットとか骨盤は時間がかかるから秒速でイメチェンするには『化粧品』

新しい化粧品をゲットして顔面偏差値あげていこーぜ!!!

毎日育児頑張ってるしたまにはご褒美だぜ〜!


アメリカで大人気のコスメショップ!SIGMA BEAUTY★



全品送料無料!海外コスメの激安通販ならベティーズビューティーへ

産休育休会社職場復帰前『友達に会う』

働き始めたら、友達に会いに行ってくるわ〜とか気軽にいけません。

疲れすぎて友達とかどうでもよくなります。

それにクソ旦那が子供を見てくれるわけがない。(うちだけか。それ)


復帰前はここぞとばかりに、ランチして美味しいものを食べて
エンジョイしておくことをおすすめします。

あ、でも服がないや。着ていく服ない。復帰するから新しい服買わないと。そんな人には洋服のレンタルサービスがおすすめ。

知ってます?洋服のレンタルサービス!!!

今働きママの間ですごいブームで、業界的にもグイグイ伸びてるジャンルとかなんとか。

二人目出産を考えている人は、最初の職場復帰でボトム等、高い服を買うのは絶対にやめておいた方がいいです。

管理人、一人目の復帰で職場で着る服を買い揃えたら、二人目復帰の時には着られなくなって、今また太り始めて着られない洋服が、、、たくさん。。。。

超お金の無駄!!!!

産後は痩せたり太ったり。おしゃれな服も買い物にいけないし、こういった便利なレンタルサービスを使い倒すのも手です。

インスタでも人気の洋服レンタルサービス『EDIST.CLOSET』は、働きママにはキレイめでおすすめ。

超オススメなので要チェック!

EDIST. CLOSET


産休育休会社職場復帰前『家計の見直し』

生命保険の見直しって、皆さんしてます?

先日、有名なファイナンシャルプランナーの記事で読んだのですが

保険などは『二人目の子供が生まれた』等、定期的に節目節目で家計の見直しをするのが大事だそうです。

とありあえず入っているから放置。はとても良くないらしいです。

で も

家計の見直しってい言っても保険相談てどうやってやればいいの?なんか色々ありすぎてわからない。CMでやっている『保険の窓口』とかそう言うやつ?

よ く わ か ら な い し

子供を連れてまでは時間割けない。そんな子連れママに人気なのが『保険見直しラボ』です!!!

保険見直しラボは店舗に行くのではなく、指定の場所まで着てもらえるのです。家でもOKだし、自宅近くのカフェでもOK。

CMをやっている有名な保険相談よりも実は口コミサイトで評価が高いのが『保険見直しラボ』らしいですよ。

管理人も色々調べた結果、保険見直しラボが良さそうなので、検討中です。無料相談なのでこの機会に試す価値あり。

公式サイトはこちらから↓↓↓↓↓↓↓↓

何回相談しても無料!【保険見直しラボで保険相談】



産休育休会社職場復帰前『携帯代の見直しをする』

ところでスマホ代、月にいくらかかってます?

管理人は産休中にスマホを格安SIMに変更して節約開始。

毎月7000円近くSoftbankに支払っていましたが、今は格安 SIMで毎月¥2000もかかってません。

もしも今のまま…

毎月7000円を1年払い続けると=年間84000円。
格安SIMなら毎月2000円を1年払い続けると=年間24000円。

格安SIMなら年間60000円も節約になる。

ろ く ま ん え ん!!!

ちなみに管理人はCMでもおなじみ大人気の格安sim『mineo(マイネオ)』で最新のiPhoneを愛用中。

毎月の固定費のスマホ代、積もり積もれば地味にお金をドブに捨てているようなもんです。

今時間のある育休中に変更する事をおすすめします。

でも、、格安SIMってなんかよくわからないし怖くない?!なんて思ってますか?

実はあなたが知らないだけでお得な格安SIMにこっそ〜り変更してしている人多いですよ。

管理人の家族も周りの主婦友達も意外と隠れ格安SIMの人増えて来ています。会社の後輩も管理人の紹介で家族でmineoに変更!

 

今時いつまでもキャリアにお金を払い続けるなんて馬鹿らしいですよ〜。

ワーママになると時短勤務や遅刻早退が増えて給料も減ります。それに忙しすぎてメールやスマホなんて見ている時間もないですから、スマホ代は絶対に節約すべきですね。

あなたなら節約した年間6万何に使いますか?

子供の習い事や、ちょっとしたプチ旅行?
スマホ代節約は今時常識です。

興味のある人は公式サイトはこちらから↓↓↓↓↓↓↓

スマホの料金が今よりグッとオトクに!?【格安スマホはmineo】



産休育休会社職場復帰前『子供の写真整理をする』

これはもう、第二子が生まれる前になんとしてでも片付けておかないといけません。

山のように溜まった、iPhoneやスマホに保存されっぱなしの大量の写真達!!!

バカみたいにスマホで撮りまくった、我が子の写真。1000枚とか多分余裕である。

子供の写真整理は、育休産休中に絶対やるべき事NO.1と言っても過言ではない。

フォトブックや、パネル、スマホケースなどのオリジナルアイテム作成等、写真でできる面白い事もたくさんあるので今のうちに試してみるべし。

おしゃれなママさんの間ではもう常識の『ましかく写真プリント』はインスタ映え確実。

スマホアプリで簡単に印刷注文できるのでおすすめ。

管理人のクッソおしゃれなお友達もましかく写真プリント愛用してました。

まだやったことない人はこちらの記事を参考にどうぞ→iPhoneスマホましかく写真プリントアプリ|おすすめ厳選比較【一番安いアプリはコレ】

ち な み に

iPhoneやスマホの中に溜まりに溜まりまくった子供の写真。バックアップ取ってますか?消えちゃったら最悪です。二度と戻らないです。

私の知り合いが、子供の写真データをバックアップ取ってなくて数年分消えました。実話です。2度とデータは戻らない。

この機会にぜひ、まとめてプリントしちゃうのがおすすめです!
どんどんプリントなら、インスタ映えな『ましかく写真プリント』もまとめてできますよ〜!



デジカメで写真を撮ったら【dondondprint】

産休育休会社職場復帰前『子供と思いっきり楽しむ』

赤ちゃんと一緒に楽しむイベント、ワークショップなど、管理人は一切やらずに職場復帰したので今更後悔!

第一子の場合は、絶対に育休をエンジョイして色々やっておいた方がいいです。

復帰したら平日にそんなことできないですから〜!

ワークショップなどはネットで検索すると個人の方が開催しているものがたくさん出てきます。

子連れOKのママ同士の参加歓迎なんてものもありますので、この機会にぜひ。

産休育休会社職場復帰前『家事料理の時短を極める』

職場復帰した時に、いかに短い時間で最強にバランスのいい見栄えする美味しい食事を低予算で出せるか、訓練しておけばよかったと激しく後悔しています。

先人のワーママ達が築き上げた時短レシピや、便利な食材、冷凍食品、コープなどの宅食やネットスーパーを試してみたり、レシピも調べて練習しておけばよかったな〜と。

料理に関しては毎日の作業になるので、時間のある時に最強の方法を編み出しておくのがおすすめです。

正直、復帰した時に一番困ったのはこの【料理問題】でした。


乳児がいるご家庭なら、オムツも一緒に注文できるコープの加入は便利かも。船堀も地域柄、コープを使っているワーママは結構多い感じ。

でも、コープを使うメリットって何?

コープにさほど魅力感じないって人もいるかもしれませんが、実は子供が小さい時だからこそのメリットがたくさん。

赤ちゃんがいるご家庭の割引もありますからね。

 

とりあえず便利なものは使い倒さないと損です。損!

インスタママにも人気のコープ。お試しなら気軽にすぐできる。



生協の宅配パルシステム★おためしセット購入

産休育休会社職場復帰前『時短家電の購入』

職場復帰前に時短家電の購入は絶対におすすめです。

個人的には料理で使えるヘルシオホットクック検討中。食洗機、ルンバ、ルクエ、洗濯乾燥機etc.

イケてる時短家電をゆっくり探せるのも、今だけです。

とりあえず、、、、

インスタでもネットでも大人気のワーママ の必需品ホットクックまじで買ったほうがいいです。ホットクック!ほっといても料理ができる神商品。

楽天でだいたい1位のホットクック!!!!!!知らない人はまずはみるべし!!!

嗚呼!ホットクックが数台欲しい!

産休育休会社職場復帰前『インテリアを整える』

復帰したらとにかく時短です。毎日が時間との勝負!時短家電もそうですが、動きやすいインテリアの導線、配置にしておくのも大切です。

子供が洋服を取り出しやすいようにタンスを購入したり、子供の荷物を掛けるフックを買ったりetc.

時間がある今のうちにインテリアを整えて模様替えもできればやっておきましょう。

あ と は

子供部屋のカスタムとか、インテリアに凝ってみるとか。

ウォールステッカーとかガーランドでは貼るだけ、くっつけるだけですぐカスタムが出来るので、春に向けてお部屋のイメチェンにも!

楽天サイトのウォールステッカーは人気ですよ。

メール便なら全国一律280円♪ 壁 シール 三角【全16柄&15色から選べる カスタムドットステッカー 】 ウォールステッカー モノトーン 北欧モノトーン 壁紙 北欧 雑貨 記号 シンボル ドア 棚 トイレ ガーランド DIY ドット 水玉 星 スター メール便可

価格:980円
(2018/2/15 11:37時点)
感想(41件)

【お得クーポンも!】【メール便180円★2枚で送料無料】ウォールステッカー パターンステッカー 模様 柄 三角 子供部屋 星 インテリアシール 壁シール 北欧 カフェ DIY ウオールステッカー ハロウィン 飾り 身長計 pattern カスタム 水玉

価格:972円
(2018/2/15 11:39時点)
感想(101件)

あす楽!【my mind’s eye マイマインズアイ】ゴールドグリッター+イエロー スターガーランド バナー【ペーパーガーランド 大小のお星さまのガーランド ホームパーティー パーティー バースデイ 装飾 飾り付け 誕生日】【クリスマス X’mas】リトルレモネード

価格:1,944円
(2018/2/15 11:40時点)
感想(1件)

【メール便OK】スターオーナメント 100枚 星 ゴールド/シルバー LARGE(約6.5cm)SMALL(約4.5cm) 100P【日本製 スター キラキラ オーナメント インテリア コンフェッティ 結婚式 飾り付け ウェディング クリスマス】

価格:1,620円
(2018/2/15 11:41時点)
感想(26件)

産休育休会社職場復帰前『保活関連の登録を全て終え、試しておく』

とにかく子供は保育園入園直後から1年目はただひたすらに風邪を引きまくって休みまくります。

突然の呼び出しに対してのお迎えサービスや病児保育、保育園以外の預け先、ベビーシッター等

仕事が絶対に休めない人は復帰前にこういったサービスを何度も試すべきかと思います。

が!が!!がですね。

ベビーシッターに関しては近頃の事件も色々考えると正直、微妙って思っているのが管理人の本音です。

特 に 乳 児

乳児ははっきりいって、毎日親が見ているからこそ、小さな異変に気づくと思うんですよね。

管理人は会社を休みまくって給料が減りまくってお荷物社員になっちゃっても、どうせ時短で数万レベルの激安給料だし

1日無理して会社で仕事したところで、世界を変えるような仕事をしている人間でもなんでもないので

子供の命の方が大事だと思って、子供が調子悪い時はおもいきってがっつり休んでいたのが本当のところではあります。

人それぞれのポリシーがあると思うので否定はしませんが

ベビーシッターサービスに関しては親が何度も試して信頼関係を築いてからの利用が安心かなとは思いますね。

 

江戸川区で使える病児保育や一時保育、ベビーシッターサービスで有名なのは大手、メディアへの露出等を踏まえると

『キッズライン』か、『スマートシッター』の2社が有力かと思われます。

キッズライン公式HPはこちらから
スマートシッター公式HPはこちらから

また、病児保育専門のサービスも色々ありますので、こちらも探して登録など、対策をしておくといいかもしれません。
東京の病児保育ならルアンジェ

 

キッズライン

キッズライン
開発元:KIDSLINE inc.
無料
posted with アプリーチ

産休育休会社職場復帰前『断乳しておく』

 こちらは人によりけりですが、しておいたほうが、親も子供も楽かな〜とは思ったり思わなかったり。

管理人は職場復帰後、慣れない生活でものすごい体調不良になりました。

保育園入園前に断乳に失敗し、帰宅後も毎日授乳していたので栄養を吸い取られて、本当に四六時中体調不良でした。

さ ら に

子供はズルズル断乳せずに授乳していたものだからいつまでたっても食事をしない。

食に興味のない貧弱軟弱な風邪ばかり引く子供になってしまいました。

さ ら に

夜寝る前に添い乳でのおやすみ習慣が抜けず、断乳後数年経ってから、2歳と言う年齢で前歯が虫歯になりかけております。現在進行形で。

これに関しては何が原因とは言い切れませんが、、、

寝る間際のだらだら添い乳授乳は虫歯の原因にもなりますので(歯医者に言われた)なんだか子供がよくわからないうちに、ズバッと断乳するのがおすすめです。

産休育休会社職場復帰前『趣味、読書、手芸etc.とにかく時間を無駄にしない』

子供が生まれたり、職場復帰したら趣味なんて睡眠時間削る以外にほぼできません。

時間がある今のうちに、存分に楽しんでおくことをオススメします。アーティストのライブだったり、漫画読みまくったり、ひたすら創作活動したり。

は た ま た

数年後マイホームを考えているならいろんな資料を取り寄せたり、どんな家にするか妄想したり、マンション見学に行ってみたりetc.

やってみたい事があったら、とにかく今のうちにやっておいたほうがいいです。

産休育休会社復帰前『親孝行しておく』

働き始めると、とにかく疲れ切って、土日は家のことでいっぱいになりバタバタしているうちに実家などからも足が遠のくかもしれません。

今のうちに子供を連れて実家に帰省したり、親とどこかに出かけたり、いろんな親孝行をしておくといいですよね。

親だっていつまで元気かわかりません。ある日突然、なんてありえますから、今のうちにやれることはやっておきましょう。

土地や相続の問題、終活ノート、墓じまい、この先の介護をどうするかなど、親が元気になうちに避けたい問題をクリアにしておきたいですね。

いつまでも親がいるとは限りません。気になることは今のうちッ!

まとめ

とにかく時間がある時にしかできないことを、ここぞとばかりに全てやっておくことを本っっっっっっっっっっ当に強くオススメします。

乳児、1歳児の保育園児生活が始まると、嵐のようなめまぐるしさでとにかくあっという間に一日が過ぎ去ります。

二人目ができたりしたらなおさら全てが先送りになる。

ぜひ後悔のない、産休、育休生活を送ってくださいね٩( ‘ω’ )و

=============================

育休復帰直前!最高のワーママ生活のスタートを切るために
人気記事を全部集めてみたよ٩( ᐛ )و
産休育休明け会社職場復帰【ご挨拶】菓子折り手土産おすすめはコレ!

=============================

入園準備早めにね!なくなっちゃうよ( ・∇・)
0歳児1歳児の保育園入園準備。名前シールやスタンプって便利?楽天ランキングは?

0歳児1歳児保育園入園準備。洋服や靴は?素材やおすすめは?

江戸川区保育園入園準備は区立と私立では違う。入園グッズは通販?

=============================

初めての保育園なら入る前に知っておこ♪(´ε` )
江戸川区保育園入園したらこれだけは【絶対】気をつけて

ママ友保育園にいない|心配しなくて大丈夫!保育園児ママは超ドライな付き合いが基本

=============================

ねえ、知ってる?保活しながら既に二人目仕込んでるママ多いんだよ!!!!詳しくは記事に書いたけどさ。。。二人目考えている人は読んでみて。
保活が終わったらすぐ妊活?!みんなの二人目事情とは?ワーママ妊活アドバイス

=============================

綺麗なワーママで復帰しよ( ´∀`)♡

子供生まれたらまずはファンデから変えるべき問題。

時短おしゃれママ必見!超すごいレンタルサービスに注目。

=============================

スポンサードリンク